M様 会社員 30代
個別相談では、湯川先生が私の話を聞いて要点をまとめてくださり、課題の解決に向けてのアクションを一緒に考えてくれました。
面談に参加した理由は、英会話スクールに通っているのですが、
・仕事の都合で、ピッチを上げて英語力を上げる必要性が出てきたこと。
・自分の課題が変わってきたと感じるが、自分に合う学習メニューを考えることが難しかったこと。
などから、今の自分には英語コーチングが必要ではと考えたからです。
今回英語コーチングというサービスを探していく上で、いろんな形態やカリキュラムに出会いました。自分は「短期集中であること」を求めていたのと、英語学習の習慣化、そして短期間に色んな要素を詰め込める器用さがないのでシンプルな内容のものを求めていました。湯川コーチングは課されるタスクがとてもシンプルなのが良かったです。また、他の英語コーチングに比べると値段も手頃と感じました。(他の会社は倍くらいの値段はするので…)
またお話ししていく中で、会社員時代にキャリア形成の面でもさまざまな経験をされていたからこそできる、湯川先生しかできないアドバイスがたくさんあるのかなと感じました。
英語学習状況やキャリアについて等、しっかりとお話を聴いてくださった上で、私にあった目標や英語学習方法を提案していだきました。ただ方法を提案するのではなく、どんな効果があるか、効果を上げるためのコツや気を付けること等をご自身の経験に基づいてアドバイスいただけたので説得力があり、何年も英語学習ジプシーになっていましたが、提案いただいた学習方法で頑張って続けていこうとモチベーションをかなり上げてもらえました。
「音声を聞いて、ひたすら音読する」というシンプルでわかりやすい学習方法と、その学習方法によってリスニングやリーディング力まで上げることができるという点、それがご自身の経験に基づいていて説得力がある点が良かったです。
英語の学習方法だけでなく、学習をしたことで繋がるキャリアについてもアドバイスをいただけた点もとても良かったです。
しっかりとお話を聴いてくださり、また、ネガティブな面を話していてもその中のポジティブな面を見つけてくださったり、気が付いたらどんどんお話をしてしまっていました。楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまっていました。
仕事で使える英語を習得したいが、どうしたらいいか分からない。
海外駐在または転職のために、有利な資格が欲しい。
今の会社ではキャリアに限界が見えている。TOEICスコアを上げて外資に転職したい。
TOEICでいつも時間が足りず塗り絵してしまう。
1.英語の音のルールを知る
2.音読トレーニングを行う
3.TOEIC対策を行う
挫折経験のある方でも、今度こそ学習をやり抜くための習慣化サポート
相談会に参加したら、コーチングを受講しないといけないのでしょうか?
いいえ。実際にお話を伺って、あなたのお役に立てると判断した場合のみコーチングのご案内をさせていただきます。お互いの信頼関係があって初めて学習効果が得られますので、プログラムにご納得いただいた方のみ受講いただきたいと思っています。
私の生徒さんも忙しい方ばかりで、学習時間の確保と習慣化はコーチングで取り組む最大のテーマの一つです。私の経験上、はじめは「そんなにやできない!」と言っていた方も、英語学習の目標と、それに向けてやるべきことが明確になれば、それをこなすうちに「いつのまにか1日90分が習慣化していた」というケースはよくあります。忙しい方こそ、遠回りしないために専門家のフィードバックを受けることがおすすめです。
これまで、英語学習で効果が出た経験がありません。それでも大丈夫でしょうか?
外国語習得がうまくいく人とそうでない人の違いは、頭のよさや、もともとのセンスではありません。大切なのはやり方と、継続できる環境です。これまでご自身で取り組んでうまく行かなかった方こそ、やり方を変えることで結果も変わってきますので、ぜひ、相談会にご参加いただきたいと思います。
問題ございません。現状レベルに応じた目標設定、学習計画策定をサポートします。